ゆめカフェができるまで           

今度はおぬしが夢を叶える番じゃ

「リサイクル」より「リデュース」

2019.5.12(日)
「リサイクル」より「リデュース」

 

夜のテレビ番組で、アメリカのプラゴミリサイクル工場が出ていた。
昨年1月に中国のプラゴミ輸入がストップしてから、
アメリカ国内にプラゴミがあふれている、という内容だった。
映し出された映像には、膨大なプラゴミの山が続いていた。
リサイクル工場のスタッフの言葉。

 

「プラゴミのリサイクルには限界がある。
 プラゴミを出さないことが重要だ」

 

これは、食品ロスの問題でも同じことを
専門家が話していた。
余った食料の有効利用を考えるよりも、
まず、食料を余らせないことが大切。

 

「リサイクルより、リデュース」

このことをよく考えていきたい。

 

とはいえ、ほとんどの容器がプラスチック製である。
普通に生活をしているだけで
山のようにプラゴミが出てしまう。

 

毎日の買い物で、マイバッグを持参しても、
プラゴミの量を根本的に減らすことは難しい。

 

不便でもいいから、
プラスチック容器を使わない包装で
買い物ができないだろうか。

 

いま、量り売りのお店も
少ないながら増えている。

すぐに大きく変えることはできなくても、
この課題を心にとめて、考え続けていきたい。

 

海に大量に浮かぶプラゴミの映像が流れた。
このプラゴミはいずれ、紫外線によってボロボロになって
マイクロプラスチックとなって、魚介類に蓄積されるだろう。

 

以前は、私ひとりが何かしようと思っても
何も変わらないからと、目をつぶっていた。
でも、微力ながら、何かはできるはず。
たくさんの人の思いが、つながれば、大きなうねりになる。
映像を眺めながら、その思いを新たにした。