ゆめカフェができるまで           

今度はおぬしが夢を叶える番じゃ

電子書籍をつくる授業

高校の家庭科の教師をしている妹と話していて、
おもしろいことを聞いた。
受け持っている授業のひとつに、情報教育があり、
新しい取り組みを始めようとしているそうだ。

それが「電子書籍」。
パソコン音痴の私にとって、電子書籍をつくるなんて
とても歯が立たない、ハードルが高いイメージがあった。

ところが、驚いたのは、高校の授業で取り入れている
先生がいらっしゃるのだそう。
授業で、電子書籍をつくっちゃうなんて、すごい。

その先生は、水泳部の顧問なので、
長年研究してきた水泳の泳法について、
電子書籍にまとめたそうだ。

妹も、情報教育には、ちょっと苦手意識があったのだけど、
電子書籍には、がぜん興味がわいた。
今までブログにアップしていた
家庭科の授業研究を、電子書籍にまとめたいと考えたのだ。

そして、その技術と経験を授業で伝えれば、
生徒自身が、自分の興味のあることを電子書籍にするだろう。
「高校生が電子書籍の作家になっちゃうかもね」
と楽しそうに話していた。

電子書籍のメリットは、
本をつくって、インターネット上の書店で販売するところまで、
まったく費用がゼロということ。

パソコンが苦手な人でも
電子書籍を簡単につくることができる。
そうすれば、自費出版のハードルがますます低くなる。
まさ出版でも、電子書籍をひとつの方法に加えてみてはどうか。
もうひとつの目標が生まれた。