ゆめカフェができるまで           

今度はおぬしが夢を叶える番じゃ

夢見ヶ崎動物公園絵本プロジェクト ~人と人をつなげる絵本の力~

2019年1月6日(日)

 

陽が射さない寒い一日。

午後、家でぬくぬくしていたら、MIHOKOさんから電話があった。

「今、夢見ヶ崎動物公園にいるの」

なんと、年始早々、ひとりではるばる視察にきているという。

 

「虹色の古墳は、これは白山古墳をさしているのよね。

いま、富士見デッキにいるんだけど、ここから見える小高い丘が白山古墳かしら」

「富士見デッキは、ここは加瀬山の頂上? ここは削る前はもっと高かったのかしら」

「あのトンネルはどこかしら」

 

矢継ぎ早に質問をされて、しどろもどろ。

朗読は、ただ読めばいいと思っていたけれど、大違い。

絵本の舞台を実際見て、歴史を勉強して、

心底理解してから読もうとしている。

 

楽家の方たちもそう。

既存の曲を演奏するだけではなく、

絵本のストーリーから、イメージを膨らませて

何曲かつくっているそうだ。

 

イラストのKAZUも、

ひとりで何度も夢見ヶ崎に行き、

飼育員さんに質問していた。

 

 

ありがたくて、ありがたくて、

ただひたすら頭が下がる。

 

と同時に、

もう企画者の手から離れて

絵本は転がり始めているのだ、と感じた。

 

絵本の力をあらためて感じる。

一冊の絵本が、たくさんの人たちの力で

どんどんひろがっていく。

 

夢見ヶ崎動物公園絵本プロジェクトにかかわって

もっとも大きな収穫は、

絵本の力を知ったことだった。